
ふるさと納税の限度額。
年金受給者の場合はどうやって
計算すればいいのでしょう?
さとふるの控除シュミレーションは?
※所得が年金の方、自営業者の方にはご利用いただけません。
という説明が。。
うーん。残念。
となると?
さとふるで計算できないなら、
自分で計算してみました(笑)
早見表はこんな感じになります。
100万円→2,000円
150万円→2,000円
200万円→2,000円
250万円→8,000円
300万円→18,000円
350万円→27,000円
400万円→35,000円
450万円→44,000円
500万円→56,000円
※ちなみに年金受給者の
ふるさと納税の限度額は
70歳以上か?否かによっても
変わってきます。
目安としてとらえてみて下さいね。
もっと詳しく計算するなら?
ふるさとチョイスが便利です。
https://www.furusato-tax.jp/example.html
で、限度額を計算したら、次は?
いよいよ寄付ですね~。
ふるさと納税サイトのさとふるでは?
たくさんの返礼品があるので、
楽しみましょう(笑)