
ふるさと納税とイデコ(ideco)
って、併用はできるのでしょうか?
はい、できます。
できます。
が!
注意点もあります。
実は、私が勤める佐川急便でも?
イデコ、始まりまして(笑)
(個人型確定拠出年金ね)
401kを利用すると納付額が
全額所得控除の対象となります。
つまり?
401Kを利用すればするほど、
その分、ふるさと納税にまわせる
額は減りますよということになるわけで。
では、どのくらい額が減るのか
というと?
これは簡単です。
1月1日~12月31日までに支払う
納付額の全額が対象になるので、
例えば年収600万円の場合で、
100万円を401Kにぶっこんだとしましょう。
↑あくまで例ですw
そうすると?
ふるさと納税の限度額は
600-100=500万円の年収から
計算することになります。
↓限度額の確認はさとふるが便利です↓
ふるさと納税って、やってみて
思いましたけど、、、
楽しいんです(/ー\*)
新たな自治体との出会いというか、
自分にとっての発見もありますし。
そういう意味では?
今を楽しめるふるさと納税、
イデコにぶっこみすぎて
減らしすぎることがないよう、
しっかり調整していきましょう(笑)
ま、もっと収入を増やしていけば?
両立できるんですがw
↑ガンバりましょう!w