
さとふるとふるさとチョイス。
何がどう違うんでしょう??
さとふるの場合は、
全ての自治体を網羅しているわけでは?
ありません。
現在は?
2016年12月9日時点で137の自治体と
提携しています。
発送月を選べるふるさと納税
なんかもあるので、急いでいない場合も
さとふるを利用するといいですよ。
それに対して、
ふるさとチョイスの場合は?
日本全国すべての自治体を網羅しているので、
めっちゃ迷いますw
最近、テレビ東京を見ていると?
ふるさとチョイスのCMもちらほら
見かけますしね~(笑)
あ、ちなみに家電に強い
ふるさと納税サイトという意味では?
さとふるでも、ふるさとチョイス
でもありません!
家電を取り扱っている自治体って
意外にあって。
パソコン
ダイソンの掃除機
HITACHIの掃除機
液晶テレビ
デジタルカメラ
ほかw
もう、見ているだけで家電量販店を
歩き回っている気分になりますw