
ふるさと納税で、鯛めしセットを
配達しました(/・ω・)/
今回はさとふるではなく?
どこだろうw
↑ふるさとチョイスの場合は、
さとふるのように佐川急便限定
というわけではなく?
自治体によってというか、
発送元によって違ってくるみたい。
例えば?
ヤマト運輸だけで発送するところもあれば、
佐川急便の場合もあれば。
ヤマト運輸も佐川急便もゆうパックも
全部使います。
(どこで来るかは?お楽しみw)
というところもある感じ。
なので、今回配達したのはおそらく
ふるさとチョイスか?
もしくは、家電に強かったふるさと納税サイトの
ふるなびか。
といったところ。
ちなみに金と銀の鯛めしセット
っていう名前だったんですが、
ふるさと納税サイトの「ふるぽ」
でも取り扱っていますね。
http://furu-po.com/hashimoto/product/al81
ふるぽで頼んでいる可能性も
あるということか~。
ポイント制というのがイマイチ
しっくりこないので、私は今のところ
やる気ないです(笑)
ちなみにふるさと納税サイトの
さとふるでは、鯛めしってもらえるのでしょうか?
千葉県香取市
佐賀県唐津市
京都府与謝野町
静岡県下田市(在庫なし)
の4つ出てきました。
(2017年8月2日時点)
さとふるは取り扱っている
自治体がどんどん増えているので、
今後はもっと増えそうな気配ですね~。
千葉県は鴨川あたりも鯛が
有名なので?
早く取り扱ってほしいですw
がんばれさとふる!(笑)