
佐賀県は上峰町のふるさと納税。
ふるさと納税サイトの
ふるさとチョイスでも?
人気の自治体の一つ。
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/41345
2016年のふるさと納税は
宮崎県の都城市が一躍有名になりましたが、
実は上峰町は?
2015ふるさとチョイス寄付件数ランキング全国1位(町村の 部)
を獲得している実績があるんです。
上峰町 ふるさと納税 苦情
佐賀県は上峰町のふるさと納税をした人から
苦情が相次いでいるというニュースが。
なぜ?
ふるさと納税の寄付が好調で、
税収が増えたことで?
一時は財政難を理由にやめていた
費用弁償(=交通費などを議員に支給するもの)
を復活させようとしたものの?
寄付した人たちから、それに対する
苦情が相次いだというもの。
確かに、心証は良くないですよね。
子供の教育費だったり、
高齢化対策に、例えば介護にあてる
とかなら賛成なんですが。
議員への手当に使うのは、ちょっと
違うでしょって、そらなるわw
上峰町 ふるさと納税 遅い
佐賀県は上峰町のふるさと納税。
遅いという意見が。
そうなのかな?
確かに、ふるさとチョイスで人気の上位に
きているということは?
相当な数の寄付が集まっている
ということに他なりませんから。
遅いとか、時間がかかる(=届かない)
ということは十分あり得ることかと。
ちなみに、そういう意味では
割とすぐに届くことが多いのが?
ふるさと納税サイトのさとふるです。
さとふるはソフトバンクグループの
ふるさと納税サイトなんですが、
上峰町の取り扱いは?
残念ながらありません。
※2017年10月時点。
さとふるで佐賀県の取り扱いは?
佐賀県
唐津市(からつし)
嬉野市(うれしのし)
みやき町
江北町(こうほくまち)
です。
まあ、いずれは?
上峰町もさとふるで始まるかも
しれませんが、それまでは?
唐津市や嬉野市、さとふるの
人気ランキングの上位の常連ですからね。
さくっと寄付してさくさくっと届いて。
舌鼓をうってみては?(笑)
ちなみにさとふるで今、注目されているのが?
おせち
つや姫(お米の品種)
鍋
うなぎ
牛タン
新米
ズワイガニ
はちみつ
梅干し
いくら
ふぐ
みかん
チーズ
明太子
といった品々。
ほんと、ふるさと納税だけでも?
相当な分の家計を賄えるんじゃね?
って最近思ってます(笑)
↑そのためには、年収を増やさねば
というのもあるんですがw